フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

【ご注意】一般の方へのサービス提供について

このウェブサイトは、歯科医療従事者のみを対象としています。一般の方には直接的なサービス提供は行っておりません。診療や治療についての具体的なご相談は、ご自身のかかりつけの歯科医師にお願いいたします。

私は歯科医療従事者なので
ページをスクロールして進める

開業歯科医の皆様へ
おまかせ小児矯正パック
口腔機能発達不全症の
治療を取り入れませんか?

「うちの子、歯並び大丈夫ですか?」
「生え変わりまで様子を見ましょう」
これで 本当に 良かったのでしょうか

2024年に導入の
口管強を取り入れただけで終わらせるのはもったいない!
小児の歯並びを「治せる」ような取り組みを始めましょう。

小児の歯並び、
気になるけど・・・
こんな課題はありませんか?

①矯正の知識と
経験がない
②口環強の導入が
できていない
③スタッフ教育の
時間がない
そのお悩み、
「おまかせ小児矯正」が
解消します!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

先生の医院で 小児矯正をできるようになりませんか

矯正専門医に紹介しても
1期治療は行われないこともあります

さすがに医院で矯正治療は・・・矯正専門医に紹介しよう・・・

そう思われる先生も多いと思います。
ですが矯正専門医や学会の見解として「1期治療は効果がない」とした特定の論文を理由に、永久歯列になるまで矯正治療を開始しない矯正専門医は数多くいます。

もちろん矯正専門医の主義も正しいのですが、実際に医院に来院される患者さんの多くは紹介したとしても矯正専門医での治療を受けられません。これでは歯並びを治せるチャンスがありながら、先生がたは自院に来院されるお子さんの歯並びを放置したことにはならないでしょうか?

そうした疑問から、私たちのサービスはスタートしています。
先生がたの医院で、小児矯正に取り組みましょう。お口の発達をサポートするのは先生の仕事です。


「おまかせ小児矯正」
を使えば
医院にそのまま
小児矯正を
導入できます
小児矯正(小児機能矯正・小児咬合誘導・小児マウスピース矯正)は
MFT(口腔機能のトレーニング)とそれをサポートする
既製マウスピースの使用が主な内容になります。

MFTは要件を満たせば保険算定が可能であり、
月々の子供の患者さんの通院を見込むことができます。

既製マウスピースを併用して行うMFTも保険算定可能
(同内容で厚生省確認済みとのこと)です。
マウスピースはサイズ・種類含めて各社40種類ほどあります。
その選定についてと、治療上のアドバイスを行います。
保険診療の口管強についてもMFT実績を作ることができます。

アドバイスをもとに診断をおこなっていただき治療を開始できます。

「おまかせ小児矯正パック」
の特長

《特長1》IOSデータで相談
当サービスを利用する際には、
お口の型取りデータが必要です。
ですが模型の送付は不要です。

保険適応もされたIOS(口腔内スキャナー)
小児患者さんや石膏模型をスキャンし、
データを送信してください。
パノラマX線のスクリーンショット
(画面の写真でもOK)も一緒に送信ください。

データ送信はページ下のフォームから簡単にでき
データも高度なセキュリティ保護で守られます。

《特長2》簡易アドバイスは無料
データを受け取ってからおよそ3日程度
入力いただいたアドレスに簡易アドバイスを送信します。
小児矯正が適応症になりそうかどうか、
ココに注意してほしいという簡単なコメント付きで
全て無料でサービスを利用できます。

もしMFTを行うセットや、既製マウスピースの選定で
本格的なアドバイスが欲しい場合には
簡易アドバイスと共に送信されるsquare決済リンクより
サービスを購入いただくことができます。
《特長3》MFT冊子のオマケつきプランも
口腔管理体制強化加算の算定のためには、
口腔機能発達不全症への治療実績が必要です。
どのように口腔機能発達不全症を治療すればいいか
わからない場合でも、MFT(お口のトレーニング)を
指示通りに進めるだけで完了できる
数ページの患者さんお渡し冊子を
オマケでつけているプランがあります。

何も準備がなくても、おまかせ小児矯正パックで
医院にすぐに小児矯正を取り入れられます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

〈キャンペーン中〉
おまかせ小児矯正
3つのプラン

小児矯正MFT
1症例フルセット
  • 通常価格20,000円(税込)15,000円
  • (税込)
  • ・スポット歯並び相談
    ・3Dプリント安心模型(上下模型)
    以上の2つを含むほか、
    ・保険診療の口管強に従ってMFTを行うためのアドバイス
    ・そのまま読むだけでスタッフがMFTを行える「MFT冊子」
    をオマケとしてお付けします。
    患者さん1症例に使用するフルセットです。
    3Dプリント安心模型
  • 通常価格8,000円(税込)5,000円
  • (税込)
  • IOSで記録した小児患者の記録を
    そのまま3Dプリントして配送するサービスです。
    お子さんがお口に入れても健康被害が出ないような
    安心の材料で模型を作成します。(上下顎セット)
    患者さんへのご説明やプレゼントに。
    (実際にはカラーではなく単色の模型になります)
    スポット歯並び相談
  • 通常価格10,000円(税込)5,000円
  • (税込)
  • 数多く存在する小児マウスピース矯正装置。
    その中で適応症になりそうなモデルを選定してアドバイスします。
    また、パノラマX線をもとに注意すべき事項や、乳歯へのIPR(隣接面削合)の必要性・タイミングなどおおよそ1年以内に対処したほうがいい項目があれば記載します。
    (1年ほど治療を行ったのちには、もし必要であれば再度のスキャンやパノラマX線撮影を行い、再購入ください。)

    ご利用の流れ

    STEP
    1
    お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、歯列データとX線情報を送付ください。
    STEP
    2
    データを確認後、約3日で簡易アドバイスをお送りします。
    STEP
    3
    簡易アドバイスで適応症の場合、必要でしたらサービスのお支払いをいただきます。
    STEP
    4
    パックやアドバイスデータをお受け取りいただき、診断の上で治療を開始して下さい。
    当サービスは、医院での小児矯正をスタートするサポートを行うものです。MFTの行う方法や矯正用マウスピースの選定、治療における注意点をアドバイスさせていただきますが、診断を行うわけではありません。
    また、簡易アドバイスのメールと共に、適応症であると考えられた場合にはサービス申し込みのための請求書がメール添付されます。ご了承下さい。(無料での利用を希望される場合は請求書が届きましても操作や対応は必要ありません)
    メリット
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

    よくあるご質問

    Q
    どのような小児の患者さんが適応症になりますか?
    A
    小児矯正の対象になるのは、多くの場合は反対咬合(3級の咬合)では4~6歳、出っ歯や下顎叢生(2級の咬合)では5~12歳ごろが適応症です。すでに八重歯として犬歯の萌出が完了している場合や、永久歯が萌出終了している場合には、歯列を小児矯正で並べるというよりもMFTツールとして使用して、悪化を防ぐことが対応になることが多いです。
    患者さんに説明される際には、マルチブラケットのような完全な仕上がりや過度な期待をもたせないよう配慮し、本格矯正を行うことができない患者さんや早期に治療を希望される患者さんを対象にするといいかもしれません。
    Q
    診断通りに治療を行えば必ず治りますか?
    A
    当サービスは、医院での小児矯正をスタートするサポートを行うものです。MFTの行う方法や矯正用マウスピースの選定、治療における注意点をアドバイスさせていただきますが、診断を行うわけではありません。
    そのため、当サービスを利用して得られたアドバイスをもとに、先生自身で診断と治療方針を決定いただく必要があります。診断と治療の決定を行う先生がたが、その責任のもとで実際に治療を行うようにお願いいたします。
    Q
    ちゃんとした先生がアドバイスをしてくれるのでしょうか?
    A
    denta-circleに登録いただいている、矯正認定医もしくは10年以上の経験を持つ歯科医師だけが症例1つ1つを確認し、アドバイスを作成します。コメディカルスタッフや一般職のスタッフがアドバイスを作成するわけではありません。ご安心ください。
    Q
    簡易アドバイスのメールに請求書が添付されていましたが?
    A
    簡易アドバイスは無料で利用いただけます、ご安心ください。お受け取りいただいた簡易アドバイスのメールを見ていただき、「おまかせ小児矯正パック」のサービスをご利用したいと考えていただいた場合、こちらのsquare請求書からクレジットカードにてお支払いいただければスムーズにサービスを開始できます。
    無料アドバイスでご満足いただけなかった場合は請求書データは操作せず、そのままにしておいていただければ問題ありません。
    Q
    医院の経費として計上できますか?
    A
    もちろんです。有料のアドバイスもセミナー参加などと同様の扱いですので、square請求書サービスにおける支払い情報で領収書利用が可能です。
    小児矯正MFT1症例フルセットをご購入いただいた場合は、紙の領収書を同封してお送りすることも可能です。
    Q
    IOS(口腔内スキャナー)のデータでなければダメですか、石膏模型を送付できませんか?
    A
    大変申し訳ありませんが、IOSデータのみ受け付けております。これはデータ確認の方が日数のお待たせが少ないメリットもありますが、何よりも一般の患者さんから直接のお申し込みが無いようにしているということが大きな理由です。石膏模型などを送付いただいてもお受け取りはできかねます。ご了承ください。
    Q
    MFTの冊子を複数いただけませんか、PDFデータでもらえませんか?
    A
    大変申し訳ありませんが、こちらにつきましても複製や転売の防止の目的から、小児矯正MFT1症例フルセットのサービス購入いただけた場合に1部のみ送付いたします。患者さんにお渡しする場合は紛失しないように注意し、万が一もう一部必要な場合は、再度の1症例分のサービス購入をお願いしております。
    Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

    治療例について
    (写真の無断転載・加工を禁じます)

    Before

    After

    過蓋咬合に伴う下顎前歯の叢生は比較的対応しやすいです。(治療約半年後・この後も継続管理が必要です)

    Before

    After

    上顎歯列の拡大も可能です。使用マウスピースは夜間と日中1時間ほどで効果が出ます。(治療約半年後・治療はこの後も継続します)

    無料アドバイスのお申し込み

    申込に際してはIOS(口腔内スキャナー)のスキャンデータ
    パノラマX線などのレントゲンデータが必要です。
    いただいたデータは国内サーバーで匿名化されて送信されます。
    ご安心ください。

    Denta-Circle
    わたしたちのミッション

    わたしたちはDenta-Circleです。
    (デンタ サークル)

    「小児矯正治療の地域格差をなくしたい」

    その想いから「おまかせ小児矯正パック」の
    サービスを立ち上げました。

    小児機能矯正は5〜12歳のお子さんを持つ親に対して
    選択肢として提案するべき治療と信じています。

    ですが都市部の歯科を除きまだまだ導入されていない、
    高額すぎて多くの家庭では選択肢にならない、
    そうした理由で治療がされていないケースが多いです。

    お子さんにとっては歯並びだけではなく
    気道を広げ口呼吸を治し
    将来の顎関節症や睡眠時無呼吸のリスクを
    低減できる可能性を持っています。

    真面目に地域の口腔ケアに取り組む先生の医院で
    小児機能矯正を取り入れてほしい。
    そのためにMFTの資料や既製マウスピースの選定、
    治療上のポイントや症例選択についてお手伝い。
    先生がたが小児矯正を「やらない」理由を
    ひとつずつ無くします。

    お忙しい先生がたに、勉強や書類準備などの
    不要な時間は取らせません。
    医院のスタッフにお渡しいただければ
    患者さんと一緒に読むだけで出来るMFTを含め、
    すぐにでも医院に導入・治療が行えます。

    患者さんの歯列データを送信していただき
    あとは当サービスからの簡易アドバイスを待つだけ。
    ご興味があればメールのリンクからご注文ください。

    わたしたちと一緒に
    地域のお子さんの口腔機能を守りましょう。
    先生がたのお力が必要です!